ロードレーサーの選び方
「ロードバイクに乗ってみたいケド、不安で。。。 (・,・;」自転車サイトを運営している関係で、こういったご相談を受けることがあります。ママチャリやMTBにしか乗ったこと無いのにロード。。。確かに不安ですよね。でも、「ロードは敷居が高いっ」と思われがちですが、実際に乗ってみるとそうでもなく、意外に乗れてしまうものです。
「カッコイイ」「早く走れそう。。。」「レースに出たいっ」動機はいろいろ。これから乗ってみたい方のために、ここでは簡単にロード選びのポイントをまとめてみます。
自分のフレームサイズを知る
ロード選びでまずやらなくちゃいけないこと。それは自分の体格を知り、それに合うフレームサイズを知ることデス。
MTBを選ぶ時なんかは「身長どれぐらいですか?」とお店の方に聞かれて、じゃぁ、これ。。。という感じでアドバイス頂くことが多いですよネ。
でも、ロードの場合は、自分の体に合うフレームでポジショニングがしっかり決まらないと、疲労がたまってツライことに。。。必ずスポーツサイクルの専門店で体のサイズを測ってもらう必要があります。
チョット面倒ですが、逆に自分のフレームサイズを知っていれば、買い替えの時に便利。通販などでも安心して購入できますヨ。
フレーム「素材」よりフレーム「コンセプト」を知る
次に考えることは、どんなフレームを選ぶか。。。ということ。ロードに限らず、自転車の購入で一番楽しいひと時ですよねぇ。でも、ここにも注意点が。
「あっ、これイイ」
と惚れ込んでしまうこともありますが(長く付き合うものなので「惚れ込む」ことも重要かな?)、できれば自分の目的 (レース/ロングツーリング/街乗り など) にあったものを選ぶことが重要です。
そこで良く言われるのがフレームの素材。カーボン、アルミ、スチール、チタンなど、いろいろありますよネ。しなやかなカーボン、踏み込めばしっかり進んでくれるアルミ、粘りを感じるスチール、根強い人気のチタンの乗り味。。。それぞれ特徴がります。
しかし、素材だけでロードを選ぶのはちょっと危険かな。。。と思います。同じ素材を使ったフレームでも、設計思想が異なるからです。
車種毎に「体に負担が無いツーリング用」「きびきび走れるレース用」というフレームコンセプトがありますので、どういう乗り方をしたいのか、まずはお店の人に相談してみましょう。
初めてのロードなら。。。
フレームコンセプトを理解しても、それが「今の自分」にマッチするか否かも問題。「レースに出たいっ」ということだけで、ロード初めての方がレース用のレスポンスの良いフレームを選ぶと、かなりツライことに。。。
そこで初心者にオススメするのは、マイルドな乗り味でツーリング向き、でもレースにも。。。といったコンセプトのフレームです。
実際、私が初めて選んだフレームはLOOKの(どちらかと言うと)ツーリング系フレームのKG361。細身で乗り心地が良さそうな外見どおり、マイルドな乗り味でした。
その後もLOOK KG451→テスタッチ コンサイスと乗り継いでますが、いずれのフレームもコンセプトはレース向きというよりツーリング向き。しかし、ヒルクライムレースや耐久レースなどで満足できる実績を残してくれてマス。
ツーリング系ロードはお値段もお手頃なことが多いし、そういった意味でも一台目のロードとしてはオススメです。
女性だってロードっ
ロードレーサーに乗って、颯爽と走る女性も多くなってきました。
数年前だと、女性に合う小さいフレームを探すのは一苦労。あったとしても、タイヤ径が普通のロードより小さいものが採用されていて、消耗品の調達に苦労したり。。。という感じでしたが、最近の自転車ブームに乗って小さいフレームサイズだけでなく、
女性専用の車種をラインナップするブランドも多くなってきています。
ということで、フレームについては選択幅が広がってきているのですが、次に問題になるのがブレーキ系統。女性の小さい手だとドロップハンドルのブレーキ操作に一苦労(指が届かない〜)ということがあり得ます。
解決策としては、ハンドルとブラケットの位置の調整や、ブレーキレバーの握り幅を小さくするスペーサーを入れるなどの対応が考えられます。いざと言う時にブレーキを掛けなれないと大変っ。不安な場合は、ショップでしっかり相談して対応してもらってください。